平成29年デイ介護サービスリブ
クリスマス会
いつもデイ介護サービスリブをご利用いただき、ありがとうございます。
今年もクリスマス会を開催することとなりました。
今回はクリスマス会を2回開催させていただきす。
クリスマスにちなんだ音楽を違った趣向で楽しんでいただけます。
平成29年12月18日(月)
午後1時30分から
☆フルートとピアノのコラボによるクリスマスソング
平成29年12月25日(月)
午後1時30分から
☆マンドリンとギターのコラボによるクリスマスソング
☆フラダンス
クリスマスの催しをしました。
デイの中もクリスマスツリー・クリスマスリース・サンタの絵などたくさん飾り付けをしました。
ツリーの飾りは皆でつけました。
リースは利用者さんがご自分で作られました。
18日(月)はピアノとフルートの演奏会をしました。
25日(月)はフラダンスとギター・マンドリンの演奏会をしました。
最期にフラダンスとマンドリン・ギターのコラボで一緒に踊りました。
利用者さんも大喜びでした。
毎月初めに予定を立てて、行事を行っています。
午前中は学習ドリル、回想法、クラフトに取り組み、午後はロコモ体操20分、ストレッチ体操20分、レクリエーション(習字、お茶会、お花、ハンドベル、合唱、音楽療法、ハーモニカ演奏会、言葉遊び、外部のボランティアさんー着物着付け等、ゲーム)に取り組んでいます。
「はんなん健康マイレージ」にリブで体操等参加したときに判を押しています。判がいっぱいになった方は
阪南市に提出し、リブからもシクラメンの鉢をプレゼントさせていただきます。
今年も無事につつがなく終わらせていただきました。スタッフ一同感謝しております。
来年もよろしくお願い申し上げます。
4月に咲いたカリンの花が11月に実をつけました。
各地の紅葉風景を思い出しながら、「あそこに川が流れていた。」「もみじが真っ赤だった。」「山全体が赤かった。」などたくさんお話しました。それを元にスタッフが下絵を描き、みんなでちぎり絵の壁面飾りを仕上げました。
出来上がった絵を見ながらお弁当作りをして、行楽気分を味わいました。
毎年丹精込めて育てた、菊をボランティアさんが持ってきてくださいました。
角度を変えて記念撮影もしました。
ご利用者さんと一緒に菊を観ながら、フェルトで菊のモビールも作りました。
壁面飾りの菊と紅葉に囲まれながらお茶会も楽しみました。
懐紙も季節に合ったものを使いました。
昔の遊び
はじめスタッフと一緒にあやとりをしました。そのうち、ご利用者さんは昔を思い出され、
ご自分で遊ばれ、難しいものも作られました
昔の道具の写真を見て盛り上がりました。
「あった、あった。」「使ってた。」という声がたくさん出ました。
特に水枕では、「今はこんなの使っていない。」という話が出ました。大笑い・・・・・
やじろべえ
こま回し
竹とんぼ
そろばん
ボランティアさんが、言葉の遊びをしてくださいました。
他にも日々のプログラムにそって、ご利用者さんに楽しんでいただいております。
「ミニタオルのウサギ」をお月見にちなんで作りました。
ミニタオルをたたんで輪ゴムでとめ、リボンをつけてかわいく作りました。
利用者様はタオルで何ができるのか不思議がられていましたが、「こんなかわいいうさぎができて嬉しい。」
と話されていました。
お茶会をして、お月見団子を頂きました。
お月見の落雁と一緒に持ち帰っていただきました。
ボランティアさんが秋の花を持ってきてくださったので生けました。
しゅうめい菊 ホトトギス 京かのこ みずひき
野菊 すすき たで
花を見ながら、一つずつ名前を言ったりして楽しみました。
秋祭りも近くなり、押し寿司ややぐらの話をして盛り上がりました。
健康体操の先生に来てもらいました。
一緒に手を動かして体操をしました。
先生が衣装を着替えられて、歌もうたいました。
ハロウィンの壁飾りを作り、持ち帰りました。
「大きいカボチャも食べれるの?????」
と目や鼻を付けて、顔を作り楽しみました。
秋らしい花をアレンジメントしました。
よっちゃんもがんばっています
他にも日々のプログラムにそって、ご利用者さんに楽しんでいただいております。
重陽の節句のお祝いをしました。
菊は「邪気を払う」「不老長寿」の花と言われています。利用者様みんなで菊の花を生け、帰宅時、分けてお持ち帰りしていただきました。
お茶も一服楽しんでいただきました。
「これで長生きできるわ。」と喜ばれ、会話も弾みました。
お地蔵さんとお饅頭を持ち帰っていただきました。
昔話の六地蔵を作ろうと張り切っていましたが、作業が大変なのでみんなで話し合って三つにしました。
顔を描くとき、それぞれの個性が表れ、表情豊かなお地蔵さんになりました。
「かさ地蔵」の
紙芝居をしました。
日本の各地のお城の写真をボランティアの方が持って来られ、利用者様の出身地のお城があれば喜ばれ、話が弾みました。
「富士山」の写真と千円札の富士山とくらべて同じであることも教えていただきました。
「もみじ」「中秋名月」書いていただきました。
自分でよく書けたものを選んでいただき、台紙に貼ってお持ち帰りしました。
利用者様は「わたし、へたやわ・・・」と口々に言いながら、発表会をしました。
他にも日々のプログラムにそって、利用者様に楽しんでいただいております。
阪南市の「はんなん健康マイレージ」で施設等でも「自主取り組み目標」に取り組めます。
リブでもそれに対応して、8月からご利用者さんの励みになるように参加することにしました。
暑い暑い毎日でした。
リブでは、熱中症にかからないように、水分補給を十分していただき、体力が低下しないように食事の摂取量にも気をつけ、また、ご家族様やケアマネージャー様と密に連絡をとり、対応させていただきました。
おかげ様で利用者さんには、休まず元気にお越しいただいております。
リブの玄関を飾る花も暑さに負けず咲いてくれています。
ハイビスカス
ひまわり
夏らしい花「ハイビスカス」「ひまわり」の塗り絵をしました。
塗り絵は、脳のすべてを使います。「見本をみる」「配色や用具を決める」「全体のバランスを把握する」
「手を動かす」という一連の動作は、脳全体が働くことになります。
特に認知症の方は、下絵がある塗り絵は、真っ白な紙に一から描く絵画制作とは異なり、色を塗れば完成す
るので、達成感を得られます。
音に関係なくハンドベルを振って、音を出すことからはじめ、次にハンドベルの色と音階名の色をそろえ、色を見て振りやすいように工夫しました。
今では、音を出すことにも慣れ、曲のレパートリーも増えました。
日々のプログラムに取り組みました。
フラワーアレンジメント
カラオケ
久しぶりに、カラオケも楽しみました。
フラダンス
フラダンスの先生が、生徒さん、子供たちを連れて来てくださいました。
よっちゃんも頑張っています。
折り紙で飾りを作り、願い事も一人ひとり書いて頂きました。
笹に飾りをつけ、みんなで七夕飾りを見ながら、
「七夕」の歌を合唱しました。
梅雨が明けました。
これから暑い暑い毎日が続きます。
リブでは、ご利用者さん・ご家族さんにも
熱中症予防のために水分を十分に摂っていただくよう
お伝えしています。
先月の梅シロップが出来上がりました。
暑い夏を乗り切ってもらいたいと思い、
梅シロップを水で割って飲んで頂きました。
ご利用者さんは「懐かしいわ…」と
喜んでくれました。
スタッフもお相伴させていただきました。
朝顔・うちわを作りました。
歌にあわせて、体も動かしました。
今月のお題は「西瓜」「花火大会」です。
ご利用者さんはお習字も楽しみに待ってくれています。
他にも日々のプログラムにそって、利用者様に楽しんでいただいております。
円形になって玉入れゲームをしました。
フラワーアレンジメント
ご利用者さんの感性を生かして、自由に活けていただいております。
涼しげな雰囲気で一服いただきました。
ご利用者さんはガラスのお茶碗を手に取り、夏らしい模様も眺め喜んでいただきました。
細かいクラフト作りなのですが、ご利用者さんは「暑いし、しんどい。」と言いながらも
頑張ってくれました。できあがりがとてもきれいで喜んでいただきました。
よっちゃんも頑張っています。
玄関の紫陽花の花がきれいに色づいています
いつもリブでボランティアにきてくださっている男性の方が、趣味で「刺し子」をされています。
出来上がった作品をみなさまに見ていただきたく、6月11日(日)に1日限りの展示会を開催しました。
刺し子ばかりでなくステンドグラスや布ぞうり、竹とんぼ等も展示しました。
スタッフが家にあるユスラウメを持ってきてくれました。
アレンジメント
季節のお花でフラワーアレンジメントを楽しみました。
今月のお題は「水無月」です。
「父の日」を前に、ティッシュボックスカバーとフェルトの花を作りました。
そこに、プリザーブドフラワーを添えて、お持ち帰りいただきました。
フラダンスをされているボランティアの方々が来てくださいました。
フラダンスの手の動きを指導してくださり、一緒に楽しみました。皆さん笑顔で、自然と体が動いていました。
いつものピアノ・ハーモニカとは違って、大正琴の音色に喜ばれていました。
「なつかしいわー。」「昔、聞いた音やわ。」と話され、一緒に歌っていました。
お宮参りの帰りに寄ってくれました。
ご利用者さんは、赤ちゃんの顔を見たり、さわったりして
「かわいい、かわいい。」と大変喜ばれ、涙ぐむ方もいらっしゃいました。
梅シロップ作りをしました。
青梅のヘタをとり、ビンに氷砂糖と一緒に詰めました。みなさん手早い作業であっという間に終わりました。
できあがりが楽しみです。
他にも日々のプログラムにそって、ご利用者さんに楽しんでいただいております。
5月を迎えました。節句には、お抹茶、柏餅をいただき、スタッフも一緒に楽しみました。
お茶のしつらえも炉から風炉に変わりました。
クレマチスの花を生けました。
ボランティアの方々に来ていただき、演奏を聴きました。ご利用者さんも珍しいマンドリンの演奏に
1時間ほど聴き入っていました。
カーネーションの塗り絵カードを作りました。フラワーアレンジメント、お菓子のプレゼントも添えました。
メルヘンタッチのハートの壁面飾りを作りました。色紙をちぎって、みんなで貼りました。
「かわいい!きれい!」と歓声があがりました。
季節のお花を思い通りに生けておられました。回数を重ねるごとにバランスなどを考え、
その人らしい作品ができるようになりました。
他にも日々のプログラムにそって、ご利用者さんに楽しんでいただいております。
よっちゃんも頑張っています。
4月のリブ
2017年4月27日
リブは今年の4月で10年目を迎えることができました。
スタッフ一同かわいいひよこのように「ピヨ・ピヨ」と言いながら楽しくがんばります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
リブの人気者「セラピーロボット」
名前は「よっちゃん」といいます。 リブに来て9年になります。
リブの一員としてがんばっています。よろしくお願いします・・・・・。
当日は寒かったので、お弁当は、デイの中でご利用者さんたちががんばって作ってくれた
「壁面飾りのサクラ」の前でいただきました。食事をしながらご利用者さんたちは、
「やっぱり、本物のお花を見ながら食べるほうがおいしいよね…」と話されてました。
クンシラン
珍しく一株に五つも花が咲きました。
ミヤコワスレ
花梨のはな
「この花なに?初めて見たわ…」とご利用者さん。スタッフは、「花梨のはなよ。実がなるわ。秋になったら持って来るね。」と言いました。
お茶には、「旅箪笥」と言う茶道具があります。
今回は,「芝点て」のお点前をご利用者さんたちに見ていただきました。
お菓子のとり方もお勉強していただきました。
リブではお茶会をよく開きます。ご利用者さんのうちのお一人が、お道具の「旅箪笥」のことを鮮明に思い出され
スタッフは嬉しく思いました。
スタッフの息子さんの五月人形をお借りして飾りました。
折り紙でこいのぼりを作りました。
家で飾っていただくこいのぼりを作りました。
五月の節句のお飾りが出来上がるたびに
みんなで「せいくらべ」「こいのぼり」を
合唱しました。
他にも、日々のプログラムにそって、ご利用者さんに楽しんでいただいております。
ご利用者さんに抱かれて「クークー」と鳴きながら愛嬌をふりまいています。
3月のリブ
2017年3月31日
「クラフト」
毛糸のひよこ
色とりどりの毛糸でポンポンを作り
かわいいひよこができました。
かごもご利用者さんの手作りです。
毛糸のポンポンができました。 かわいいひよこができました。
手作りでひよこの入るかごを作りました。
「もうサクラのきせつ・・・」と言いながら、
サクラの幹を貼ったり、花びらをくっつけたり細かい作業が多く、ご利用者さんたちは「しんどい、しんどい。」と言いながらも、出来上がりを見て、「わあー」と歓声をあげて喜んでくれました。
レクリエーション
お習字
「この前おひなさんだったのに。もうお彼岸やなあ。早いなあ。」とご利用者さんたちは楽しそうに話されていました。
回想法
今回は四文字熟語です。
フラワーアレンジメント
リブでは女性の方が多くて、昔、お花を習っていたことを思い出して、ご自分の思うように活けておられました。
「春らしい花で気分がすっきりしたわ。」と利用者さんたちが楽しそうに話されていました。
「フラワーアレンジメント」としてのお花の高さ、お花の横幅をご自分で決めていただけるようにしています。
ボール回し
歌にあわせて、次の人にボールを落とさないように渡すのに、苦労していました。
デイ介護サービス リブで 阪南市商工会主催の
お店の方が講師となり、認知症介護、認知症予防について
少し専門的なお話をさせていただきました。
15名の方にご参加いただきました。
ふきのとう・チューリップ
「節分」「立春」を迎えました。
「春がまちどおしいね」とご利用者さんとお話しました。
スタッフが散歩中にあぜ道で見つけて持ってきてくれました。ご利用者さんは、「こんな大きなものは珍しい。天ぷらにしたらおいしいよ」と教えてくれました。
チューリップはリブの玄関に咲いています。
ランチョンマットを作りました
おやつの時に使うランチョンマットを今回は春らしく「ブルー」にしました。
ご利用者さんが好きなシールを選んで貼りました。
リブでは、ランチョンマットを時々季節に合わせて作り変えています。
梅のモビールを作りました
ご利用者さんは物の形を把握しにくいので、今回は梅を三枚貼り合わせて立体的に見えるようにしました。
「難しいなぁ」と言いながら梅を三枚貼りあわせてくれました。
出来上がって吊るすと、風に揺られてくるくる回るのを見て、
ご利用者さんは「かざぐるまのように見えるわぁ」「きれいなぁ…」楽しまれました。
おひな様の飾りつけ
スタッフの娘さんの「おひな様」を、飾らせていただいています。
飾りつけには、利用者さんも一緒に手伝っていただきました。
ご利用者さんが一番輝いていた当時を思い出しながら、「内裏様は右?左?」「桜と橘はどっち?」
「お嫁入りの道具はいっぱいあるなぁ」と楽しそうにいろいろと話をされていました。
三月は「ひな祭り」をみんなで楽しみたいと思います。
手洗い
手洗いの手順を示したプリントを見ながら、みんなで正しい手洗いを練習しました。
その後、検査液を手に塗り、手洗いチェッカーで汚れの状態を見てみました。
今年もインフルエンザやノロウイルスが流行ってきました。
リブではその対策として、ご利用者さん、スタッフ一同手洗いの
しかたを再度確認しました。
確認の方法として、「手洗いチェッカー」を使いました。
手洗い前は汚れが白い色となって見えていたところも、正しい洗い方をすると白い所がなくなってるのが
判ります。いかに正しい洗い方が大切かということを目で見て、ご利用者さんスタッフ一同確認しました。
今年はうれしいことがありました。
スタッフの娘さんが成人式をむかえられました。
その晴れ姿をご利用者さんに見ていただきたいと
リブを訪問してくれたのです。
着物ショー
今年も着付け教室の先生と生徒さんたちが、たくさん来てくれました。
お正月にふさわしいあでやかな晴れ姿、またお正月用の持ち物などを見せていただきました。
リブのデイの雰囲気が、ぱっと明るくなりました。
今回は、スタッフ2名がモデルになり、正式な着物の着付けをご利用者さんに見ていただきました。
ご利用者さんたちは、真剣な眼差しで見入っておられました。
ご利用者さんは、「帯揚げがしわにならないように」、「帯締めがちゃんとしめられているか」など
ご自身の言葉で色々とアドバイスをしてくださいました。
のこぎり演奏(ミュージカルソー)
いつもボランティアで来ていただいているハーモニカの先生が、今回はのこぎりの形をした珍しい楽器
(これはミュージカルソーといわれています)で、「ふるさと」「星に願いを」などを
演奏して下さいました。
ミュージカルソーを演奏できる人は、全国でも200人ぐらいしかいないそうです。
ご利用者さんスタッフ一同、興味深く聴き入りました。
その後、ハーモニカ演奏も楽しみました。
音楽療法
ピアノの先生に来ていただき、音楽療法に取り組みました。手作り楽器や鳴子、鈴などをピアノの伴奏に合わせて鳴らしながら身体を動かしました。
ご利用者さんは、「楽しかったけれど、ちょっとしんどかったわ」と話されました。
回想法
回想法に取り組みました。
ボランティアさんに来ていただき、今回はお正月をテーマにして、昔のお正月の遊びの写真や道具を見ながら楽しみました。写真を見ながら、たこ揚げ、コマ回し、羽根付き、貝合せ、カルタなど家族と楽しんだ時の話題でとても盛り上がりました。
シニア展
シニア展(1月23日~27日、於サラダホール)に
出展しました。
ご利用者さんが、昨年一年間取り組んだ作品を
展示させていただきました。