5月のリブ
端午の節句
今年も端午の節句の飾り付けをしました。
兜の前で一人ひとりの写真を撮り、その後、お茶会もしました。
「去年もこの兜見たことあるわ。」
と言いながらみんなで楽しくお祝いしました。










苺








4月に植えたイチゴが実りました。赤く色づきささやかなイチゴ狩りをしました・・・
実ったイチゴを見ながら、イチゴの絵を絵の具で塗りました。
ご利用者さんの表情もぱっと明るくなりました。
母の日







母の日のプレゼントとして布のブローチを作りました。ご利用者さんの胸に付けて喜ばれていました。
5月も中旬になり、初夏の風も吹き、さわやかな毎日になってきました。
時候の草花をスタッフが持ってきてくれました。

一つづつ花の名前を言ったりして、楽しみました。

ツユクサ

シャクヤク

レンゲショウマ

フヨウ

ミヤコワスレ

白のシラン

ナルコユリ
日々のプログラム
習字


季節の言葉を書きました。
「いたどり」のこともご存知でした。
回想法



今回は昔の映画や漫画を見て、回想法をしました。俳優さんの名前など不思議とすらすらと思い出され、
盛り上がりました。
フラワーアレンジメント




皆さん思い思いにきれいに生けられました。
ボランティア 布ぞうり




ボランティアさんがご利用者さんの前で実演してくれました。
「昔はワラで作ってたのに、えーこんなんで作るのー。」 という声も上がりました。
できあがったら、さっそく試してみられました。
他、個別レクリエーション、ハーモニカ演奏、音楽療法、セラピーロボットよっちゃん、ゲーム等
おこなっています。